Moyuku

初めての人は、まず、ルールをお読みください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃ルール  
139 / 1290 ツリー    ←次へ | 前へ→

学校選びについて めい 22/9/21(水) 19:24
Re:学校選びについて 22/9/22(木) 0:58
Re:学校選びについて めい 22/9/22(木) 4:35
Re:学校選びについて 22/9/23(金) 9:06
ag2さん、ご教示よろしくお願いいたします めい 22/9/25(日) 4:05
Re:ag2さん、ご教示よろしくお願いいたします ag2 22/9/25(日) 14:14
Re:ag2さん、ご教示よろしくお願いいたします 22/9/25(日) 22:05
ag2さん ありがとうございますm(_ _)m めい 22/9/27(火) 2:25

学校選びについて
 めい  - 22/9/21(水) 19:24 -
HSC三男(大勢が苦手、新しい場所が苦手)の入学先はどのような所が適しているでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

2016.10.11 03:03 愛知県豊田市

引用なし

パスワード


140 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A002SH) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Mobile Safari/537.36@om126133242225.21.openmobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:学校選びについて
   - 22/9/22(木) 0:58 -
年齢が15歳だと、まだ占ってはいけない年齢ですね。


お子さんが自分で志望校を挙げられないのだとしたら、それは親がなんでも先回りして道を潰してきたからでは?
「子供が心配だから」「子供のことを思って」
といえば何でも許されるわけではありません。

子の進学先なんて、本人の意向に内申点に学力偏差値をみて、担任の先生との相談で決まるのに、なぜ担任の先生に相談しないのでしょう?
だいたい、友達どうし、志望校の話くらいするから、そこで自分の希望くらい言っていそうなのに、それを全く知らないか、無視してのことでしょうか?

発達障害や不安障害が疑われるから進学先を選ぶなら、専門機関を調べて相談すればいいのです。
まずは本人にスクールカウンセラーに相談に行くように言えばいいだけのことでもありますが。

いずれにせよこんなとこで尋ねても無意味ですし、占いは何も現実の問題を解決はしませんよ。

引用なし

パスワード


101 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_0 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.0 Mobile/15...@ONI-27.109.101-87.oninet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:学校選びについて
 めい  - 22/9/22(木) 4:35 -
15歳ではありませんし、思い込みでこれだけの返信に驚きました。
みさん以外の方にお聞きしたいのですが、16歳になってからしか占えないのでしょうか?
▼みさん:
>年齢が15歳だと、まだ占ってはいけない年齢ですね。
>
>
>お子さんが自分で志望校を挙げられないのだとしたら、それは親がなんでも先回りして道を潰してきたからでは?
>「子供が心配だから」「子供のことを思って」
>といえば何でも許されるわけではありません。
>
>子の進学先なんて、本人の意向に内申点に学力偏差値をみて、担任の先生との相談で決まるのに、なぜ担任の先生に相談しないのでしょう?
>だいたい、友達どうし、志望校の話くらいするから、そこで自分の希望くらい言っていそうなのに、それを全く知らないか、無視してのことでしょうか?
>
>発達障害や不安障害が疑われるから進学先を選ぶなら、専門機関を調べて相談すればいいのです。
>まずは本人にスクールカウンセラーに相談に行くように言えばいいだけのことでもありますが。
>
>いずれにせよこんなとこで尋ねても無意味ですし、占いは何も現実の問題を解決はしませんよ。

引用なし

パスワード


105 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A002SH) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Mobile Safari/537.36@om126133242207.21.openmobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:学校選びについて
   - 22/9/23(金) 9:06 -
15歳未満は占ってはいけないルールがあるから誰に聞いてもかわりませんよ。

愛知県なら私立中は行くに値する学校がトップ校のみ、実質的な選択が高校入試からです(優秀なら、豊田市なら岡崎高校を選ぶから私立中には行かない)。
公立の小中は現住所次第だから割愛。

そもそもHSCは生来的気質です。配慮が必要そうな気がするなら本当は発達障害であることもあるので、専門機関での検査が必要になります。
検査で発達障害が判明したら療育と支援学級を考えるのがベターでしょう。

そして、どの学校に行こうが、新規環境であるという点では同じなので、そもそも「どのような進学先が」という議論に意味はないも同然です。
環境下で生き抜く術を身につける必要があるのは誰にでも当てはまることです。

そもそも占いで子供の進学先を考えちゃうような親にこういう当たり前のことがわかるわけないでしょと言われたらそれまでですけど。

引用なし

パスワード


85 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_0 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.0 Mobile/15...@ONI-27.109.101-87.oninet.ne.jp>
・ツリー全体表示

ag2さん、ご教示よろしくお願いいたします
 めい  - 22/9/25(日) 4:05 -
「インドでは生まれた時に占星術師に&#12316;」とあります。様々な機関とのやり取りをした上で、さらに占星術的な適性も知って、大きな学校か小規模なのか選びたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.nihonbungeisha.co.jp/smp/book/b590060.html

引用なし

パスワード


125 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A002SH) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Mobile Safari/537.36@om126133254196.21.openmobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ag2さん、ご教示よろしくお願いいたし...
 ag2  - 22/9/25(日) 14:14 -
▼めいさん:


こんにちは。鑑定板のルール上、指名は禁止です(http://indian-vedic-astrology.com/brog-1/consultation/にちょろっと書いてあります)ので、レス自体をするか迷いましたが、このままインド占星術と物別れではあまりにも寂しいと思ったので、ホロスコープをみた感想を記します。


初等教育の4室には土星、高等教育の5室には火星、と凶星が並んでいるので、学習については苦労するだろうと思います。
ただし、さらに凶星が複数あるとか、逆行しているということはないので、「平均的な範囲」の苦労にとどまり、休学とか退学するようなおおごとになるようには見えませんでした。
また、もろもろの要素を考えると、学業で苦労するのは15歳以降かなと思ったので、小学校ではない気がしました。

友人関係をあらわす11室の支配星水星は高揚し、よい状態です。数は少ないかもしれませんが、よい友人もできると思います。


水星は口をあらわす2室も支配し、木星ときわめて近くでくっついています。2室会話×木星、水星の文学?・・・・俳句なのか、何かの朗読なのかアナウンサーなのか、書道なのか、わかりませんが、論理的だったり知的な会話をする才能があると思います。本をたくさん、読んであげるといいでしょう。黙読より音読がいいと思いました。

また、興味や趣味の三室には金星があり、やはりよい状態です。まだ始めていなければ、楽器や芸術関係の習い事をさせるのもいいと思います。


さてさて、本題の「学校の規模」ですが、進学先の物理的な規模を占った実例を残念ながらまったく知りません。ですので、「そういう解釈も可能かもしれない」という確度の低いレベルで申しあげるだけですが、


■(ものごとの外形面をみる)アルーダラグナからみた4,5室には月、ケートゥであり、いずれも物理的には小さい印象。
■うまれたとき、全惑星が地下にあり、内省的な印象。


ということで、(進学先に選択の余地があるなら)小規模な方に一票です。


なお、インド占星術では、「12歳以下は占ってはいけない」という人がおり、14歳以下という方もおります。
親のカルマの影響が強いので当たらない・・・先入観を与えるべきではない・・・夭折するかもしれないので少なくとも寿命を占ってはいけない・・・みたいなことが言われます。
ただし、南インドの一部では出生と同時にホロスコープと大まかな人生を(ヤシの葉に)記載するようですし、「この子はこういうホロスコープなので8歳で夭折した」みたいな解説を著名インド占星術師がしていることもあります。


12歳ルールの趣旨、つまり当たらないかも、先入観はよくないかも、ということも踏まえたうえで申しあげるとすれば、個人的には、


「大勢が苦手だから小規模校、というのではなくて、大規模校・小規模校、どちらがより才能を伸ばせるかとか、(小学校なのであまりないかもしれませんが)文系の部活が充実しているとか、積極的な視点からも検討してみてもいいかもな」


と、水星と金星が良いホロスコープをみていて思いました。


>「インドでは生まれた時に占星術師に&#12316;」とあります。様々な機関とのやり取りをした上で、さらに占星術的な適性も知って、大きな学校か小規模なのか選びたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
>https://www.nihonbungeisha.co.jp/smp/book/b590060.html

引用なし

パスワード


126 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Safari/537.36@softbank060117035236.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:ag2さん、ご教示よろしくお願いいたし...
   - 22/9/25(日) 22:05 -
Ag2さん

Ag2さんの腕を疑いはしませんが、このケースは占いがむしろ子供を不幸にするかもしれない可能性を考え、現実的な手続きをきちんと示すべきケースです。


私は周囲にその道の専門家や教育関係者がわりといるので、普通の人より知識はかなり豊富でしょう。

子供に発達障害が疑われるのに、そこから目を逸らして、医学的診断ではないHSCと信じて、療育と支援学級という、必要不可欠な教育を受けさせず、子供の発達を阻害する親は実際にたくさんいます。

さっさと検査を受けて、療育と支援学級か普通学級かは、検査結果次第で機械的に決まるので、占いなんぞの介在する話ではそもそもありません。
感情を入れるような話ですらなく、
「医学的・教育的にそういうもの」
なのです。
逆に、発達障害と診断されなければ支援学級には基本的に入れません。
グレーな子供は程度次第で療育のみ受けられます。
療育は受けないよりは受けろがセオリーです。


で、親のエゴで療育を受けられず支援学級にもいけずと、必要かつ適切な教育を受けられなかった発達障害児たちはどうなるかというと、義務教育の終わりとともに社会からこぼれ落ちていきます(Ag2さんの鑑定はそれっぽい感じのことを示唆していますね)。 

あまりにもたくさんの子がその道を辿るので、教育関係者は、
「もっと早く発達検査受けて、療育にいけばこんなひどいことにならなかったのに、親が認めたがらないからこうなる」
と嘆息するわけです。


現場の教員は、障害の子供をもつ親の少なくともどちらかに発達障害があるからこそ、子供の発達障害を親自身が受け入れられないということ、適切な手続きに関する知識にアクセスしようともしない傾向があるのもわかっていて、こう嘆息します。
経験豊富な教員や専門家はもっと踏み込んだレベルで、
「親が薄々自分も発達障害だとわかっていて、子の検査のときに自分に向き合うことが怖いから、検査を受けさせたがらない」
というケースも多いこともわかっています。

まともな親なら、配慮が必要な気配を察した時点で担任に相談して専門機関にアクセスするケースがほとんどなので、占いに頼りはしません(逆にいえば、こんな機械的に決まることについて、占いに頼る時点で、ヤバい親と考えるのが教育関係者の感覚)。
子の障害(の可能性)を受け入れられない親が多いために、現場の教員も、大変な苦労をしています。
そうした教員に何人も出会ってきました。
親のせいで教員がそこまで苦労することないのに…と、常々思います。

このように、子供が親のエゴで不幸になる可能性があるにもかかわらず、親を占いで誤魔化すのは、いくら当てられるAg2さんだろうが、さすがにどうかと思いますよ。

医療福祉の専門家や教員からしたら、
「特別な配慮が必要だと親が思った時点で子供に発達検査を受けさせろ」
が正解なのです。そういうものです。
彼等、プロフェッショナルだから言い分は確かです。

引用なし

パスワード


125 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.0 Mobile/...@ONI-27.109.101-87.oninet.ne.jp>
・ツリー全体表示

ag2さん ありがとうございますm(_ _)m
 めい  - 22/9/27(火) 2:25 -
▼ag2さん:
ルールをよく確認せず、勝手な指名でお手数をお掛けしてしまい申し訳ございません&#128583;

ご教示下さった内容に学校の特色と一致する所があり、インド占星術の凄さに驚いております。
この部分です。

>水星は口をあらわす2室も支配し、木星ときわめて近くでくっついています。2室会話×木星、水星の文学?・・・・俳句なのか、何かの朗読なのかアナウンサーなのか、書道なのか、わかりませんが、論理的だったり知的な会話をする才能があると思います。

小規模ながら、学んだ事のアウトプットスキルを高める活動が盛んで、発表する機会が多いと聞いています。
そこを大変ネックに思っていたのですが、挑戦する可能性を抱かせて頂き、感謝いたしますm(_ _)m

>本をたくさん、読んであげるといいでしょう。黙読より音読がいいと思いました。

現在読み聞かせの多い園で、とても前のめりかつ共感しながら聞いているそうです。家庭でも積極的に働きかけたいと思います。

>また、興味や趣味の三室には金星があり、やはりよい状態です。まだ始めていなければ、楽器や芸術関係の習い事をさせるのもいいと思います。

>地域の神社で雅楽が学べますので、是非参加したいです。これから芸術面で視野を広くして参ります。

>さてさて、本題の「学校の規模」ですが、進学先の物理的な規模を占った実例を残念ながらまったく知りません。ですので、「そういう解釈も可能かもしれない」という確度の低いレベルで申しあげるだけですが、
>
>
>■(ものごとの外形面をみる)アルーダラグナからみた4,5室には月、ケートゥであり、いずれも物理的には小さい印象。
>■うまれたとき、全惑星が地下にあり、内省的な印象。
>
>
>ということで、(進学先に選択の余地があるなら)小規模な方に一票です。

インド占星術でそのような事まで鑑定出来るのですねm(_ _)m恐れいりました。

>「大勢が苦手だから小規模校、というのではなくて、大規模校・小規模校、どちらがより才能を伸ばせるかとか、(小学校なのであまりないかもしれませんが)文系の部活が充実しているとか、積極的な視点からも検討してみてもいいかもな」

これから見学、体験、話し合いが始まります。
ご教示頂いた事で判断材料が明確になりました。ありがとうございますm(_ _)m

15歳以降の心配事については、今を大事にして土台をしっかり築ければ、新しい未来が訪れる気がしました。
そういった意味で、幼い時期に占ってはいけないと言われるのかも知れないと腑に落ちました。

詳細な部分にまで切り込んで下さり、感謝しかありませんm(_ _)m誠にありがとうございます。

引用なし

パスワード


117 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A002SH) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Mobile Safari/537.36@om126166251224.28.openmobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

139 / 1290 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃ルール  
 288471
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.02b1
スピリチュアルインド雑貨SitaRama(シーターラーマ)