今日はお正月休みの最終日、奈良の久米寺まで行って柴燈護摩(=外でやる護摩)に参加してきました。

山伏になってから、普通の護摩は何度か参加しましたが、柴燈護摩はデビュー戦です!

久米寺は久米仙人が建てたお寺と言われてます(←久米仙人は空を飛んだり、念力で材木を運んだりしたらしいです)。
詳しく知りたい方はこちらへ(↓)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%AF%BA

http://www.izumiya-gr.com/story/story15.htm

結構大きなお寺で、いろいろな仏様がいらっしゃいます(本尊は薬師如来)。また、紫陽花でも有名で、美しいお寺です。

ただ、自宅から片道2時間半かかり、ちょっと遠いです(^^;

 

久米寺の門です(↓)

CAM02117

多宝塔です(↓)

CAM02123

大日如来様です(↓)

CAM02115

本堂です(↓)

CAM02111

今日の柴燈護摩の準備段階の写真です(↓)

CAM02110

今日の護摩の様子(↓)(北野宥範先生です)

柴燈護摩2

別角度(↓) (※私はこの写真の右側に錫杖を持って鳴らしていますが、切れて写っていません)

柴燈護摩1

護摩の後、お食事やら、着物やら、お守りやら、干支の置物やら、お年玉やらいろいろなものを頂いて帰ってきました。

久米寺の皆様と北野先生には、何かの形で恩返しをしなければいけないです。

皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

関連記事: