金星-木星-水星期は、お店関連のことが一気に進んだ時期です。

タージマハール・トイレの方も少しは進んだので、アップしておきます。

 

さて、前回の続きですが、まずトイレの入り口の階段をモルタルで作製します(↓)

こんな感じです(↓)

モルタルが乾いたら、今度は白モルタルで塗っていきます(↓)

こんな感じです(↓)

今度は入り口のひさしを作ります。

スタイロフォームを切って、貼り合わせます(↓)

ある程度貼れたら、試しにつけてみます(↓)

こんな感じです(↓)

あまりにシンプル過ぎるので、正面に模様をつけます。
2.5㎝のスタイロに唐草文様を描いていきます(↓)

こんな感じです(↓)

ちなみに、中心のエンブレムをどんな形にしようか、まだ思案中です(象か、ライオンか、花か・・・悩む。)

 

先ほどのスタイロフォームの正面につけます(↓)

こんな感じです(↓)・・・タージマハール・トイレという感じがしますね!^^

あとで白モルタルで塗って固める予定です(←天井のドームと同じ作製方法)

さて、このトイレには小さな窓があるのですが、この窓から水が入ってくるので、こちらも小さなひさしをつけることにします。
スタイロフォームに白モルタルを塗って作ります(↓)

モルタル塗って貼っちゃいます(↓)

窓は三つあります(↓)

φ10cmの換気扇もつけます。

窓にガラスをつけたいのですが、丸い形なので、ガラスを切り出すのはなかなか難しいです。

アクリル切って使おうと思いましたが、樹脂なので、持って10年ぐらい・・・一回窓の周りをモルタルで固めると、次に外したり、つけたりするのは困難なので、できれば半永久的に持つものが良いです。。

何かないかと探してたら、セリア(100均)に直径11㎝のガラスの皿がありました(↓)

はめてみると・・・お!ぴったりです!(↓)

中は漆喰できれいに塗りました(↓)

お次は床です。
非常に変な不定形の形の床なので、単純に切り抜くことはできません。

そこで、まず、薄めのスタイロフォームを使って、床に合わせて型を取ります(↓)

それを、床材(厚さ24㎜)に転写して、ジグソーで切ります(↓)

ちゅうか、ほとんど趣味の領域を超えている気がします・・・(^^;

はめ込むと、こんな感じです(↓)

って、簡単に書いてますが、なかなかぴったり合わせるのは大変なのですよ(^^;

こんな感じです(↓)

 

だいぶ形になってきましたが、まだやることはいっぱいあります。

次は、ひさしをモルタルで固めて、ドア枠作って、ドアはめて、配線して、床に便器用の穴開けて、給排水の配管して、便器設置て、床にクッションフロアーを貼らなければいけません・・・

まだまだ遠いですね^^;

関連記事: