今日は投稿三連投です。
情報・通信の水星期になったので、ちょっと情報発信が活発化しています!^^

 

さて、久々のプラシュナです。

今日は、君らにかっちょいい魔術を授けます。

ちゅうわけで、以前、プラシュナの成否の判定についてやりましたが、今日はもっと精度を高めるための強力版です。

以前も言いましたが、ネイタルチャートは、あくまでも大まかな吉凶であり、個別の細かいことは、分からない場合も沢山あります。
また、出生時刻が分からない人も多くいます。
また、ここにいない他人のことや、世の中の事象などは、一般に出生チャートの作成ができません。
こうなってくるとネイタルではお手上げです。

こういう案件には、プラシュナが便利です。

ただ、プラシュナにはいろんな技法があり、結婚・仕事・子供・病気・失せ物・人の帰還など、それぞれで見方が異なり、覚えるのが大変です。
そんなずぼらな人は、まずはYes・Noだけ分かるようになりましょう。
ちゅうか、ほとんどの質問は、Yes・Noが分かれば、大体事足りる場合が多いです。

要は、テレンス・T・ダービーのスタンド能力を身につけるということです(↓)。


でも、賭博などにも使えますが、そんなものに使ってはいけません。
決して悪用しないようにね!

 

『プラシュナ:Yes or No、肯定否定、物事の成否、良い悪いの判定』

プラシュナの古典やテキストがありますが、Yes・Noの判定をまとめると以下のようになります。

① ラグナがシルショーダヤなら肯定・成功、プリシュトーダヤなら否定・失敗、ウバヨーダヤなら苦労して成功・肯定

② 吉星が1、3、4、5、7、(8)、9、10、11室なら肯定・成功(ただし月の1、4、8、9室は除外。逆に月6室はOK)。
③ 凶星が1、3、4、5、7、8、9、10、11室なら否定・失敗
④ 人の星座(双子、水瓶、天秤、乙女座)に吉星なら良い結果
⑤ 月が2、3、6、7、10、11室に在住し、木星にアスペクトされるなら、女性の助けを得て成功・肯定
⑥ 凶星が3室、9室、5室、8室に在住しているなら、事業に失敗し、金銭を失い、恐怖と不安にさいなまれる。しかし吉星がそれらのハウスに在住しているなら、好ましい結果がもたらされる。(基本②③と同じだけど、凶星を特に強調する古典の中の記述で、仕事的にこの配置は③の中でも特に悪そう)

【以下、結婚限定】
⑦ もし月が3室、5室、7室、11室、6室に在住し、なおかつ木星、太陽、水星にアスペクトされているなら、結婚がかなう(※金星のアスペクトはないことに注意。一般的に、月と金星の絡みは結婚にあまり良くないとされる。特に1-7軸。)
⑧ 吉星がケーンドラやトリコーナに在住しているなら、結婚する。
⑨ 結婚のプラシュナでは、もし土星が偶数星座に在住するなら結婚できる。そうでなければ、結婚の否定となる。

これだけの条件があるので、全部良い、全部悪いということはなく、必ず吉凶混合になります。
これらを総合判断して、肯定・否定を見分けます。

人生で悩んだ時、迷った時、分岐点に立った時、YesかNoが分かれば、大体どうにかなるものです。

皆様も参考にして、成否のプラシュナやってみてください!

 

【プラシュナの例】

さて、例として、先ほどの投稿で言及したNEDOがどうなるか、プラシュナで占いました。
これはまだ、公募を見たばかりの時で、東北大との話どころか、まだ応募するかどうかも全く決まっていない状態の時期のプラシュナです(1月10日)。

このプラシュナは「もしNEDO応募をしたら、どうなるか?採択されるか?」という問いになります。

以下がその結果です。

まず、ラーシからです。

  • ラグナは獅子座でシルショーダヤで「肯定・良い結果」です。(1点)
  • (月以外の)吉星は、5室(水星は弱吉とします)、7室、10室ですべて良い位置です。(3点)
  • 凶星は2、5(弱凶の太陽)、7、8、12室在住ですが、このうち5室、7室、8室は良くないです。(-3点)
  • 人の星座・水瓶座に金星在住は良い位置です。(1点)
  • 月は10室で良い位置。かつ木星と同居しているので、女性の力を借りて成功します。(2点)

とまぁ良い相が多いです。(良い:悪い=7:3)
おそらく誰か女性の助けを得て、NEDOに受かりそうですね。

次にナヴァムシャです。

  • ラグナはウバヨーダヤで、「困難な後に成功」を示します。(0.5点)
  • (月以外の)吉星は、1室(水星・木星)、9室(金星)ですべて良い位置です。(3点)
  • 凶星は3、4、6(弱凶)、10、11室在住ですが、このうち3室、4室、10室、11室は良くないです。(-4点)
  • 人の星座に水星・木星・金星在住は良い位置です。(3点)
  • 月は11室で良い位置。(1点)

まぁ、これも良い相の方が多い感じですね(良い:悪い=7.5:4。ウバヨーダヤは0.5としました)
中でも、ラグナに2吉星(かつ水星は定座)は大きいかな!

ナヴァムシャは成果を示すので、NEDOでの研究成果は、まずまず良いことを示していそうです。

 

さて、このプラシュナ後、「女性の助けってなんだろ?」って考えたら、「あ!そうだ!大学時代の女性の先輩に、教授になった人がいるわ!」ということで、その方(←梅津理恵教授)に連絡とりました(大学4年時、同じ研究室でした)

そしたら、「私、磁石はよく知らんから・・・」、「NEDOは労力が大きい」と、何とも嫌そうな返事・・・

「とりあえず、提案内容だけ聞いて判断してくれ!」とお願いして、内容をプレゼンしたら、興味を持ってくれて、「面白そう!NEDOやりましょう!」と二つ返事でOK!

というわけで、プラシュナどうり、女性の大きな助っ人ができました!^^

プラシュナの例は以上となります。

というわけで、プラシュナどうりなら、おそらく成功するんじゃないかとみています。

このプラシュナが当たるかどうかは、5月にNEDOの結果が出ます・・・

楽しみですね!・・・外れたら、笑ってやってくださいね!^^

関連記事: