【開運・処方】:ルドラークシャ
【ルドラークシャについて】
さて、今日はルドラークシャです・・・初めて聞く人もいるかもしれません。
ルドラークシャとは菩提樹の実のことです。
ヒンズー教で特別に神聖なものとされており、ブレスレット、ネックレス、数珠として使用されています・・・ちなみに、私も5面の安い数珠を持っています。
仏教においても、この数珠はも特に神聖視されており、私がよく行く蓮臺寺の住職さんもこの数珠を持っています。
ルドラークシャの熟した実は青く、それを乾燥し、その後、皮をむいて数珠を作ります。
【ルドラークシャの由来】
ルドラークシャという言葉は、サンスクリット語でシヴァ神(ルドラ)の目(アクシャ)を意味しています。
シヴァ神がすべての衆生の幸福のために長年瞑想をしていたとき、彼らの苦しみを救済したいという強い願望が心に生じました。
そして、少しだけ目を開けたとき、その半ば閉じた目から涙の粒が大地に落下し、その落下した場所にルドラークシャの木が育ったとされています。
従って、ルドラークシャにはシヴァ神の神秘的な力が宿っているとされ、特にシヴァ派の人には、その霊力の恩恵を受け取る非常に重要な宗教アイテムとなりました。
いわゆる、ヒマラヤにいるような、行者(サドゥー)、出家者(サニヤシン)といわれるような人は、ほとんどがルドラークシャをつけています(下記写真参照)
まだ、かわいい方(↓)
中にはすごい人も・・・・・(↓)
いや・・・つけすぎだろ(↓)
もはや、ピグモンみたい・・・^^;(↓)
【ルドラークシャの利点】
ルドラークシャは下記のような利点があります。
- 宝石に比べ、副作用・悪作用がなく、危険度が少ない。
- 面数にもよるが、一般に宝石より安い
- 肌に触れなくても作用する
【ルドラークシャのつけ方】
- 月曜日につける
- マントラを唱えてから着ける
- 生理の日や葬儀にはつけない
マントラは以下のとおり。
- 1面: Om Hrim Namah
- 2面: Om Namah
- 3面: Om Klim Namah
- 4面: Om Hrim Namah
- 5面: Om Hrim Namah
- 6面: Om Hrim Hum Namah
- 7面: Om Hum Namah
- 8面: Om Hum Namah
- 9面: Om Hrim Hum Namah
- 10面: Om Hrim Namah
- 11面: Om Hrim Hum Namah
- 12面: Om Krom Shrom Roum Namah
- 13面: Om Hrim Namah
- 14面: Om Namah
洗い方や、コンビネーションなど、さらに詳しいルドラークシャの取り扱いについては、ガネーシャギリさんの。インド占星術と運命改善法に載っています。
また、面数(ムキ)によって、その特徴・個性があり、崇拝する神様や目的によって使い分けます。
シーターラーマさんのブログにルドラークシャの解説がありましたので、転載致します。(※転載許可済み)
〔ルドラークシャの面数について〕
ルドラークシャ(金剛菩提樹)について詳しく述べられている聖典「シュリーマド・デーヴィー・バーガヴァタム」から、ルドラークシャの面数についての説明を一部紹介いたします。ただし、面数の意味については、同じ聖典でもさまざまな記載があり、別の聖典では違う説明をしている場合もありますので、ご了承ください。
シュリーマド・デーヴィー・バーガヴァタム
第11巻、第7章1-4節
- 1面のルドラークシャは、パラタットヴァ(至高の真理)を明らかにする。これを身につけるとき、パラタットヴァの知識が生じ、ブラフマーを見る。
- 2面のルドラークシャは、半身がシヴァで半身がパールヴァティーであるアルダナーリーシュヴァラである。これを身につけるとき、アルダナーリーシュヴァラ・シヴァは常にその者に歓喜する。
- 3面のルドラークシャは、顕現された炎である。…3面のルドラークシャは3人のアグニであるダクシナーグニ、ガールハパティヤ、アーハヴァニヤである。バガヴァーン・アグニは、3面のルドラークシャを身につける者に常に歓喜する。
- 4面のルドラークシャは、ブラフマー自身である。身につける者は、栄華が促進され、病が破壊され、神聖知識が泉のように湧出して、常に歓喜に満たされる。
- 5面のルドラークシャは、5つの顔を持つシヴァ自身である。マハーデーヴァは、これを所有する者に歓喜する。
- 6面のルドラークシャを司る神は、カールッティケーヤである。ある専門家は、6面を司る神はガナパティであり、6種の知識が確立されるとする。
- 7面のルドラークシャを司る神は、太陽と七聖仙である7人のマートリカー(神群)である。これを所有することで、幸運が増大し、健康と純粋知識が確立される。これは、人が清らかである時に身につけられるべきである。
- 8面のルドラークシャを司る神は、8人のマートリカー(神群)であるブラーフミーである。これを所有することで、8人のヴァス(自然現象を神格化した神群の総称)とガンジス河が歓喜する。これを身につけることで、ジーヴァ(生命原理、個我)が真理と歓喜に満たされる。
- 9面のルドラークシャのデーヴァター(神格)は、ヤマ(閻魔天)である。これを所有することで死の恐怖から逃れる。
- 10面のルドラークシャのデーヴァター(神格)は、10種の慈愛である。10種の慈愛は10面のルドラークシャを身につける者に歓喜する。
- 11面のルドラークシャのデーヴァター(神格)は、11人のルドラとインドラである。これを所有する者は、幸福を享受する。
- 12面のルドラークシャは、ヴィシュヌが顕現したものである。そのデーヴァター(神格)は、12人のアーディティヤ神群である。シヴァの帰依者は、これを所有するべきである。
- 13面のルドラークシャは、もし身につけるならば、その者の願望を確実にする。彼には、もはや失敗はない。カーマ・デーヴァは、これを身につける者に歓喜する。
- 14面のルドラークシャは、すべての病を破壊し、永遠の健康を授ける。これを持つ間は、酒、肉、玉葱、大蒜、サジュニャーの実、チャールターの実、そして排泄物を食べる豚の肉などを食してはならない。日食や月食の期間、ウッタラーヤニャ・サンクラーンティあるいはダクシナーヤナ・サンクラーンティの期間、満月や新月の期間にルドラークシャを身につけるならば、その者は、即座にすべての罪から解放される。
※ここで、マハールシ・ヴェーダ・ヴィヤーサによる一万八千詩節のマハー・プラーナム・シュリーマド・デーヴィー・バーガヴァタム第十一巻第七章、一面その他のルドラークシャの偉大さについてを終わる。』
取れるのは、90%が5面であり、面数の少ないもの、多いものは希少価値が高くなります。そのため、樹脂でできた中国製の偽物や、早ううちに摘んで少ない面数に見立てた偽物が出回っています。気をつけてください。
ルドラークシャは、こちら(シーターラーマさん)でお取り扱っています。
もっと詳しく知りたい方は下記へどうぞ(↓)
http://sitarama.jp/?tid=1&mode=f7
私の大好きなアイテムの記事!ワクワクして読みました。
私は、4・5・6面のネパール産のルドラクシャマーラー(特に4面1マラ・半マラ。スタンダードな5面はあまりありません)と7面のジャワ産ルドラクシャ7つ持っています(シーターラーマさんにアイテムを提供しているインドのネットショップCelextel Spiritual Storeで買ったものですが、ジャワ産5面ルドラクシャマーラーに混じってました)。
90%が5面とありますが、私が知っているのは全体の95%が5面で6・4面と続き後はレア物だそうです。
また、ネパール産は全体の25%とのこと。インド産が5%、ジャワ産が70%だそうです。
ずっと身に付けて無くとも影響力が及ぶのですか!ありがたい!
また、半マラ・1マラ(54・108)以外に、自分で作ったカンタ・マーラーもたまに着けます。4・5・6面半マラをバラして作りなおしたものです(プラス、5面ブレスレットビーズもばらした)。これは2連あります。
これは、32個のルドラクシャとグルビーズ1個で33個なのですが、このカンタ・マーラーの意味は「解脱(を促進する)」!
シーターラーマさんのところで売っているものを真似て作ったものですが、首にかけるものとしては最も短いものにもかかわらず、すっと首にかかるので利用しやすいです。
この記事を見て改めて身に着けたくなりました。
いいことありますよーに!
・・・大変失礼いたしました。
りょうさん、情報、ありがとうございますm(__)m
お詳しいですね!
14面の記事もアップしてみました。
できたら、種から育ててみたいですね!^^
でも、りょうさんは占いや開運グッズにのめりこむより、まず、現実的な努力の方が大事ですね。
>でも、りょうさんは占いや開運グッズにのめりこむより、まず、現実的な努力の方が大事ですね。
そうですね。のめり込むというよりか、ほとんど趣味なのですが、占いに関しては気になる所は気になる、という感じです。
ただいま担当と液タブのサイズなどについて問い合わせているところです(描画ソフトは今のままでいいそうです)。
14面ルドラークシャが2個は買えそうな値段です・・・。
たしか、実家にワコムの液晶ペンタブがあまっていたと思います。(たしか18インチ)
もし必要でしたら、あげましょうか・・・(もちろん、無料です)
まだ使えるか分かりませんが・・・
10年ぐらい前、漫画描いている時に購入しました。
かなり使いにくいです。
必要でしたら、ちょっと実家に問い合わせて見ますが・・・
え!ISOP様、液晶ペンタブ持ってらしたのですか!(しかも理想的なサイズ)
欲しいなぁ・・・。ISOP様の作品、もとい、その液タブ・・・。
10年前と言うとやはり重たいのでしょうか?
平らにして描けませんよね?たぶん・・・。
角度は30度ぐらいまで・・・
重みも厚みも結構あります。
そのため、あまり使っていませんでした。
>ずっと身に付けて無くとも影響力が及ぶのですか!ありがたい!
「肌に触れなくても作用する」というのは、着けなくてもいいという意味ではなく、おそらく服の上からでも大丈夫という意味だと思います。
宝石などは肌に直接触れるようにしないと効果がないようですので、それに対する優位点かと思います。
(最後の方↓)
http://indian-vedic-astrology.com/brog-1/2015/01/26/1322/
職場に少なくとも30年以上前からある、男性用のお数珠がこの実の形にそっくりです。
本物とも思いませんが、金剛でなくとも菩提樹なんでしょうね。
処方にはあまり関心がなく、ルドラクシャと写真が今回はじめて結びつきました。
勉強させていただきました。
もともとインド占星術を知ったきっかけがきっかけなので、
背景思想については勉強することが多そうです。
>職場に少なくとも30年以上前からある、男性用のお数珠がこの実の形にそっくりです。
職場にお数珠って、変わった職場ですね・・・^^;
>処方にはあまり関心がなく、ルドラクシャと写真が今回はじめて結びつきました。
ichiさんは、開運などの他力本願ではなく、自分の意思と行動で切り開くといった感じですね!
たくましいです!
その方が、何かに依存せず自ら成長しようとするし、おそらく一番健全なのでしょう・・・・
でもまぁ、使う・使わないは別として、知識としては持っていた方がよろしいかと思いますので、これからもいろんなものを紹介していこうと思いますm(__)m